HOME > 中国業務

中国業務グループが貴社の中国法務・ビジネスをしっかりとサポートします。

ご紹介

当事務所は渉外業務と知的財産業務とに強みを有する事務所としてクライアントの皆様の信頼を得て参りました。近年は特に中国に対する関心が日増しに強まっておりますが、当事務所はクライアント様のご要望に応えるべく、早くから中国業務に注力しており、中国業務の専門家から成る中国業務グループにより、皆様の様々なニーズに対してワンストップでサービスを提供する体制を整えています。

特色

・現地に精通した専門家によるサービス
中国業務グループには、中国での実務経験豊富な弁護士・弁理士などの中国業務の専門家によって構成されています。クライアントの皆様は、日本にいながらにして、手続き的な問題から高度に専門的な問題まで、高品質でありながら中国現地事情を踏まえた実践的なサービスを受けることができます。

・中国現地の業務に対応
当事務所は中国現地に協力中国弁護士・弁理士を擁し、また中国大手事務所とのネットワークを有しています。北京・上海を始めその他都市における業務にも対応します。中国現地法人の日常業務に中国を窓口として対応することも、現地での会社設立や紛争解決などの業務に日本を窓口として対応することも可能です。

・知的財産問題に対応
当事務所は知的財産に強みを有します。ご存知の通り中国では知的財産保護が大変重要な問題になります。知的財産は高度に専門的な分野ですが、当事務所は、商標・特許の出願から訴訟まであらゆる分野において、知的財産の専門家が最高レベルの品質でクライアントをサポート致します。

・現地ネットワークとトータルソリューション
当事務所は、弁護士・法律事務所はもちろん、中国において会計・税務・不動産・人材派遣・マーケティング等の様々な分野でのネットワークを有しております。こうしたネットワークを活用して、中国で起業する方にとって経営全般においてお役に立つ情報及びコンサルティングをご提供させて頂きます。

取扱業務

・中国進出・投資支援
中国への進出には、法制度のみならず、商習慣・言語・文化等の相違や現地の適切な当局・企業・団体等へのアクセスなど様々なハードルが生じます。当事務所は対中投資の実務経験豊富な専門家がこうした問題を取り除き、現地のネットワークも活用して皆様の中国支援をサポートします。

・会社設立・企業買収
中国では、会社の設立や買収も日本に比してはるかに手続きが煩雑です。また、参入可能分野が限定されていたり、業務範囲が明確に画されたりすることから、手続きの不備が事業の遂行を妨げることが少なくありません。そこで、専門家のサポートの下で適切な手続きを行うことが大変重要です。

・法律調査、意見書の作成
中国では法律・制度の作られ方が日本と大きく異なる部分が少なくありません。また、日々新しい法律・法規が制定され、変動が激しいのも中国の特徴です。当事務所では、中国業務の専門家が、中国現地のネットワークも生かして、正確かつ迅速な高品質のサービスを提供します。

・中国現地法人へのサービス提供
中国現地法人では、債権回収や労務問題など日常的に法律問題が生じます。当事務所では中国現地で法律実務に携わってきた日本人弁護士・弁理士が在籍しており、定期的に中国現地を訪問し、協力中国弁護士/法律事務所とともに、日系企業に向けた効率的かつ高品質なサービスをご提供します。

・契約書・会社規則・その他文書の作成・レヴュー・翻訳
中国企業との契約書や中国現地法人の会社規則の作成・レヴューには、中国の法律・制度・慣習に対する十分な理解が必要です。当事務所では実務経験豊富な日中の専門家が担当しますので、日本語・中国語・英語での文書作成や相互の間の翻訳を高品質かつ効率的に行うことが可能です。

・契約交渉
契約交渉には、ビジネス・法律・語学への理解とともに交渉スキルも重要となります。重要な契約交渉には専門家の参加が望まれます。また、交渉コストも重要な問題となりますが、当事務所が有する中国弁護士・法律事務所とのネットワークを活用することにより、中国現地での交渉にも効率的に対応します。

・紛争解決、訴訟・仲裁及びそのコーディネート
外国企業との紛争は通常よりも複雑です。特に、申立側は、どこでどのような手続きを行うのか、代理人をどうやって依頼するか、手続きを管理できるかなどの困難な問題が山積みとなります。当事務所では、経験豊富な日中の専門家が共同して適切な解決方法をご提供します。

・会社撤退支援
中国では会社の清算や撤退は容易な作業ではありません。撤退においては労働問題が生じやすく、また当局向けの手続きも煩雑であり、中国進出よりもはるかに困難なものとなります。そこで、正当な手続きに基づいてスムーズな清算・撤退を行うためには、専門家のサポートが重要となります。

・特許・商標の出願・中間処理等
当事務所には、出願手続きの専門家である弁理士が多数在籍しています。外国出願に関しても、貴社ビジネスを踏まえて最適のソリューションをご提供します。また、中国出願については、翻訳の正確性の担保など多くの問題がありますが、中国での実務経験豊富な弁理士による高品質な業務の提供をすることが可能です。

・偽物・海賊版対策、特許侵害対応、営業秘密の保護
中国では、知的財産の保護が重要な課題となります。当事務所は、知的財産・渉外業務に強みを持つ法律事務所であり、最先端の技術から高度な法律問題まで、事案に応じて中国知的財産の専門家がご対応させて頂くとともに、中国現地の協力弁護士・法律事務所と連携して効率的・効果的な事案処理を行います。

・信用調査その他各種調査・手続きへの対応
中国でビジネスを行うに当たっては周到な事前の準備・調査が望まれます。また、実際にビジネスが走り出すと、政府機関との関係で各種の手続きが必要になることが少なくありません。当事務所は各種専門家・業種との広範・緊密なネットワークを活用して、経済的かつ効率的な調査・手続き処理を行います。

・経営・労務・会計・税務に関するコンサルティング
中国とのビジネスや現地法人の運営には種々の経営上の問題が生じますが、制度や習慣の相違から、必ずしも日本の場合と同じ対処法が通じません。法律問題をクリアすることはもちろんとして、数多くの日本企業・現地法人に対する実務経験を踏まえて、経営上の観点も踏まえたコンサルティングをご提供します。

・社内教育・講師派遣
社内で知識を共有することは、問題の発生を未然に防止し、効率的な事業推進に資することになります。当事務所には中国問題について実績の豊富な専門家による社内教育やセミナーへの講師の派遣を承っております。内容・構成についても、クライアント様のご要望に応じてオーダーメイドが可能です。

スタッフ

弁護士

■小林 英了


弁理士

■土生 真之

■津田 理


アクセス

住所:   〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目6番5号 丸の内北口ビル21階   地図はこちら
TEL:   03-5218-2330(代)
FAX:   03-5218-2332(代)
E-Mail: info@oslaw.org
 
 
 
 
 

トピックス

 
NOW PRINTING
 
 
 
 

資料

 
NOW PRINTING
 
 
 
 
 
  • 商標/意匠
  • 中国知財財産権
  • 中国業務
  • バイオ特許
  • 企業の知財戦略
  • 求人情報
  • リンク集